この記事には広告が含まれます

- ハピネスライナーって何?
- 聞いたことがないけど、利用して大丈夫?
- リムジンバスとでいいんじゃないの?
JALで行く東京ディズニーリゾート®で予約を進めると、「ハピネスライナー利用可能コース」という聞き慣れない言葉が出てきます。考える間もなく、「利用する?しない?」「利用するなら何時?」と少し急かされているような気持ちになってしまいます。
この記事では、ディズニー旅行をお得にできるハピネスライナーの利用方法と注意点を解説しています。
ハピネスライナーは羽田⇔ディズニーリゾート間を無料で送迎してくれるバスです。ハピネスライナーを利用すると交通費が安くなりますが、手荷物が多い時や子連れでのディズニー旅行での利用には注意が必要です。
ビッグバンドビート鑑賞が予約できる!
ハピネスライナーとはJALディズニー旅行専用無料送迎バス

ハピネスライナーとは、JALが提供している「JALで行く東京ディズニーリゾート®・パークチケット付きホテルセット」の利用者限定で乗れる無料の送迎バスです。ハピネスライナーの特徴を以下にまとめます。
- 羽田⇔ディズニーリゾート間を走る無料の送迎バス
- プラン予約時に乗車日時の予約が必要
- 決済後の追加・変更はできない
ディズニー旅行人数分の羽田⇔ディズニーリゾートの移動が無料になるため、交通費を削減してくれるメリットがあります。2023年12月に羽田⇔ディズニーリゾート間のリムジンバス運賃が大人往復2,600円に値上がりしました。そのため、往復無料というのは非常にお得です。
ハピネスライナーの時刻表
ハピネスライナーの時刻表は、公式ページに記載されています。公式が誤字してますが、(20205年1月20日現在)という表記があります。現在では変更されている可能性があるので、注意が必要です。
最終確認日:2025年3月31日
時刻表 羽田空港→ディズニーリゾート
往路 | 1号車 特別塗装車 | 3号車 | 5号車 特別塗装車 | 7号車 特別塗装車 | 9号車 | 11号車 特別塗装車 |
羽田空港 発 | 9:00 | 9:30 | 10:00 | 11:00 | 12:00 | 13:30 |
ランド 着 | 9:40 | 10:10 | 10:40 | 11:40 | 12:40 | 14:10 |
シー 着 | 9:45 | 10:15 | 10:45 | 11:45 | 12:45 | 14:15 |
3号車、9号車は特別塗装なしの通常バスでの運行です。ディズニー特別塗装車ではないので注意です。
時刻表 ディズニーリゾート→羽田空港
復路 | 2号車 特別塗装車 | 4号車 | 6号車 特別塗装車 | 8号車 特別塗装車 | 10号車 | 12号車 特別塗装車 | 14号車 特別塗装車 |
東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート発 | 11:35 | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
東京ベイ舞浜ホテル 発 | 11:37 | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
グランドニッコー東京ベイ舞浜 発 | 11:40 | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
ファンタジースプリングスホテル 発 | 11:45 | ||||||
シェラトン・グランデ・ トーキョーベイ・ホテル 発 | 11:47 | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
ホテルオークラ東京ベイ 発 | 11:50 | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
トイ・ストーリーホテル 発 | 11:51 | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
ヒルトン東京ベイ 発 | 11:53 | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
アンバサダーホテル 発 | 11:57 | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
ミラコスタ 発 | 12:00 | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
ランド 発 | 12:15 | 14:00 | 15:15 | 16:00 | 16:45 | 17:30 | 18:15 |
シー 発 | 12:25 | 14:10 | 15:25 | 16:10 | 16:55 | 17:40 | 18:25 |
羽田空港 着 | 13:10 | 14:55 | 16:10 | 17:40 | 17:40 | 18:25 | 19:10 |
羽田空港に向かう便の注意点を以下にまとめます。
- 始発の2号車のみディズニーリゾート周辺のホテルを周回する
- 4号車・10号車は特別塗装なしの通常バス
ディズニー塗装バスに乗車したい方は、4号車・10号車を避けることをおすすめします。しかし、通常塗装バスであってもサービス内容に変化はありません。安心して利用してください。
ハピネスライナー利用時の注意点
ハピネスライナーは、羽田空港からディズニーリゾートまで無料で利用できる送迎バスです。申込の前にいくつか注意点があるので、あらかじめ押さえておきましょう。主な注意点は以下のとおりです。
- 事前に申し込みが必要
- 3歳未満は膝上での乗車
- 飛行機の到着時間・搭乗時間に関係する制限がある
- ディズニーランド・ディズニーシーの受付場所はリムジンバスの場所と異なる
- 午前中に羽田空港に到着できない
- その他の注意点
事前に申し込みが必要
ハピネスライナーの利用には、事前の申込みが必須となっています。JALディズニー旅行の予約の流れは、日程や出発地などの基本情報の入力、フライト時刻・ホテルの選択、そしてハピネスライナーの入力という順序です。
ハピネスライナーを利用しない場合でも、「利用しない」を選択する必要があります。利用する場合は、この時点で往復の予約が求められます。往路の入力には、利用時間と降車場所の選択が必要です。復路の場合は、乗車場所、乗車時刻を入力します。
「利用しない」を選択した場合は、ご自身で移動手段を確保する必要があります。また、「利用しない」を選んで決済完了した場合、あとから追加することはできないため注意が必要です。
3歳未満のこどもは膝上での乗車
3歳未満のこどもとハピネスライナーを利用する場合、利用の申請をしようとしても表示がありません。3歳未満のこどもと乗車する場合、こどもは座席が確保されないため膝上での乗車になります。
2歳になると体重もある程度増えてくるので、膝上での移動は親にとって負担になる場合がります。ハピネスライナーの混雑具合は、事前に知ることができません。しかし、私が利用した限りだと、座席にはかなり余裕があることが多いです。
絶対にこどもの座席を確保しておきたいという場合は、有料オプションのリムジンバスを利用する方法もあります。未就学児のリムジンバス利用は少し手間がかかるので、あらかじめ注意が必要です。
関連記事:6歳未満はリムジンバスの予約ができない?予約方法を紹介
飛行機の到着時間・搭乗時間に関係する制限がある
ハピネスライナーを利用するには事前予約が必須となっていますが、利用時刻を決定する前に注意する点が2つあります。2つの注意点は以下のとおりです。
- 羽田発ディズニーリゾート行きの乗車時刻は、飛行機の到着時刻から40分以上経過している必要がある
- ディズニーリゾート発羽田行きの乗車時刻は、飛行機の登場時刻の50分以上前である必要がある
この時間制限は、うっかりミスをしやすいポイントです。この条件を満たしていない場合でも、プランの確認画面まで進めてしまいます。しかし、最終的な支払画面でエラーが出て弾かれてしまうので予約が完了しません。
条件を満たさない時間を予約した場合でも、ブラウザの戻るを使用しないで戻っていくことで、ハピネスライナーの時間を再選択可能です。落ち着いて操作していきましょう。
ディズニーランド・ディズニーシーの受付場所はリムジンバスの場所と異なる
ディズニーランド・ディズニーシーを利用したことがある方は、なんとなくバスがよく停まっている場所のイメージができるかもしれません。しかし、ハピネスライナーの停車位置は団体客用の駐車場のため、イメージと異なる場所に到着します。
ディズニーランド、ディズニーシーのハピネスライナーの到着位置は以下のとおりです。
ハピネスライナーの停車位置(ディズニーランド)

ハピネスライナーの停車位置(ディズニーシー)

どちらもエントランスからは距離があるため、手荷物が多い場合は注意が必要です。移動距離を短くしたい場合はリムジンバスの利用を、手荷物を少なくしたい場合は、JALの当日宅配サービスを利用すると良いです。
関連記事:ハピネスライナーとリムジンバスの違いとは?
関連記事:【JAL限定】午前中に羽田に着くと午後着でホテルに配送できるサービスを紹介
午前中に羽田空港に到着できない
ハピネスライナーの時刻表を確認すると、ディズニーリゾートから羽田に向かうバスで最も早い時刻はディズニーランド発12時15分、ディズニーシー発12時25分で、羽田空港到着は13:10です。この時刻より早く羽田に向かいたい場合、ハピネスライナー以外の方法で向かうしかありません。
最安なのはオプションの追加で復路のみリムジンバスを利用する方法です。通常だと大人1,300円・小学生650円ですが、JALディズニー旅行のオプション追加で大人800円・小学生500円まで安くなります。帰りのスケジュール次第ですが、早めに羽田に向かう場合は気をつけておきましょう。
その他の注意点
細かな注意点を、以下にまとめます。
- ファンタジースプリングスホテルからの乗車は宿泊者限定
- トイストーリーホテルからの乗車は宿泊者限定
- ディズニーランドホテルでの乗車は、ディズニーランド側と逆側のエントランス側から
- 自身の都合や飛行機の遅延によって出発時刻に間に合わない場合、保証はされない
ハピネスライナーとリムジンバスの違い
ハピネスライナーは無料で利用できる送迎バスですが、有料のオプションとしてリムジンバスが用意されています。両者の違いは実は大きいのですが、ここでは簡単にまとめます。
ハピネスライナーの特徴
- 完全事前予約制
- 利用料金 無料
- 停車位置 団体旅行用の場所
- 飛行機羽田到着後から40分後に利用可能
- 飛行機搭乗時刻より50分以上前なら利用可能
- 午前中に羽田空港に到着できない
»ジャルパック専用 羽田空港 ⇔ 東京ディズニーリゾート® 往復無料送迎バス(外部サイト)
リムジンバスの特徴
- 羽田空港発のみ時間指定可能、復路は予約時の時間指定不可(1ヶ月前から自身で指定可能)
- 利用料金 大人800円 小学生500円(未就学児は膝上無料、座席確保の場合は小学生料金)
- 停車位置 バス&タクシーターミナル
- 飛行機羽田到着後から50分後に利用可能
- 飛行機搭乗時刻より50分以上前なら利用可能
- 朝8時から羽田空港に到着できる
»【オプショナルプラン】空港リムジンバス 羽田空港⇒東京ディズニーリゾート®・東京駅(外部サイト)
ハピネスライナーとリムジンバスの使い分けは非常に重要ですが、かなり難解です。別記事にて別途解説してあるので、そちらを御覧ください。
関連記事:ハピネスライナーとリムジンバスの違いとは?
【注目】JAL利用なら羽田→ホテルが当日届く

JAL利用者であれば、羽田空港から宿泊先のホテルまでその日のうちに荷物を届けてくれるサービスがあります。
JAL 手荷物当日配送サービス
- 配送料金は手荷物1つにつき1,500円
- 羽田空港の場合、搭乗日の12:30まで受付
- 利用にはサイト経由での事前予約が必要
少し割高に感じますが、羽田空港に到着したあとは手荷物の移動について考えずに済みます。ハピネスライナーの乗り降り、ディズニーへの入園、ホテルへの移動、全てがスムーズになるので、知っておくと便利なサービスです。
サイト経由での事前予約が必須ですが、羽田のJAL:ABCカウンターの目の前で予約しても大丈夫です。旅行当日でも対応できるのはありがたいですね。
ハピネスライナーは便利な無料送迎バス

ハピネスライナーは旅行人数分の移動費を節約できる、とてもありがたい存在です。しかし、事前情報無しでは想定外に疲れてしまう場合があります。私もその一人でした。
ハピネスライナーをうまくに活用できた場合、以下のメリットが得られます。
- 時間のムダがなく、スムーズに行動できる
- ディズニー内での滞在時間が伸びる
- ホテルへの移動が楽になる
ハピネスライナーと手荷物管理を上手に行って、最高のディズニー旅行にしましょう!
ビッグバンドビート鑑賞が予約できる!