この記事には広告が含まれます

- 飛行機でディズニー旅行を計画しているけど、どこで行くか迷っている
- 航空券・ホテル・パークチケット、別々の予約が大変
- JALでディズニー旅行するとお得だと聞いたことがある
遠距離からディズニー旅行に行く方にとって、失敗の少ない旅行プランの作成は悩みの種です。この記事では、航空券・ホテル・パークチケットを一気に予約でき、特典も多数付いてくるJALで行くディズニー旅行の魅力を解説しています。
この記事を読めば、JALはディズニーのオフィシャルスポンサーという強みを十分に活かした素敵な旅行プランを予約できます。
ビッグバンドビート鑑賞が予約できる!
JALディズニー旅行とはダイナミックパッケージの1つ

JALで行くディズニー旅行とは、ただ単に航空会社でJALを選択するという意味ではありません。JALは東京ディズニーリゾート開園以来オフィシャルスポンサーを続けているという強みを活かした、特別な旅行プランを販売しています。
JALで行くディズニー旅行の正式名称は「JALダイナミックパッケージ・JALで行く東京ディズニーリゾート」です。
- ダイナミックパッケージとは
- 旅行者が航空券、宿泊施設、レンタカー、観光ツアーなどを自由に組み合わせて予約できる旅行商品です。従来のパッケージツアーと異なり、リアルタイムで空席や空室状況、料金が反映されるため、柔軟かつ効率的に旅程を構築できます。
JALで行くディズニー旅行の場合、「航空券+ホテル+パークチケット」という3つを同時に予約することができます。個別に予約をする必要がないため、1回の予約でディズニー旅行の9割近くが予約完了する便利なサービスです。
JALで行くディズニー旅行オリジナル特典

JALで行くディズニー旅行には、以下の特典を受けることができます。他の航空会社や旅行代理店では真似できない、素敵な特典が多く揃っています。
- JAL限定オリジナルグッズ
- 無料送迎バス・ハピネスライナーの利用
- 早期予約で人数分のギフトカードがもらえる
- 1グループに1個ポップコーンバケット引換券
- ビッグバンドビートが予約できる
- マジカルミュージックワールドが予約できる
- 空港リムジンバスが格安で利用できる
- 手ぶらでEnjoy(手荷物配送)が利用できる
- ホテル限定:おやすみホームシアターの貸出無料
- シェフミッキー付きプランが用意されている
- ホテル限定:朝食優先席が用意されている
- 連泊で「おもてなし」特典を受けられる
- 数量限定:客室グレードアップが無料
JAL限定オリジナルグッズ
JALで行くディズニー旅行では、以下の2つのオリジナルグッズをプレゼントしています。

プレゼントのため、無料で受け取ることが可能です。受取にはツアーデスクへの立ち寄りが必須であったり、受け取り不可の条件があったりするため、確認が必要です。ディズニー旅行中以外にも、旅の思い出として使える便利なアイテムです。
関連記事:【2025年最新特典】JALディズニー旅行でもらえるオリジナルグッズまとめ
ダブルファスナーポーチ
ティッシュやハンカチ、絆創膏といった衛生用品をいれるのに最適なポーチです。このポーチは、ディズニー旅行に参加した人数分受け取ることが可能です。
ただし、3〜5歳のこどもと旅行で「寝具なし」を選択すると「こども添い寝プラン」となり、ポーチのプレゼント対象外となってしまうため注意が必要です。
レジャーシート
ディズニーシー側にミッキー、ランド側にミニーが配置されたオリジナルデザインのレジャーシートです。大人二人が座ってぎりぎりのサイズ感ですが、こどもの遠足などに持たせるにはちょうどいいサイズになっています。
こちらは1グループに付き1個なので、複数受け取ることはできません。
【期間限定】JAL Fantastic Journey Express アクリルスタンド

2025年4月5日〜18日出発分限定で、JAL Fantastic Journey Expressアクリルスタンドがもらえます。これは、ファンタジースプリングスオープンを記念して特別塗装されたJAL機のアクリルスタンドです。通常はもらうことができないレアなグッズになっています。
もらう条件は以下の通りです。
- 現地参加プラン以外で申し込みをする
- 必ずツアーデスクへ立ち寄る
特にオプション等を追加する必要はありませんが、4月5日〜18日の間に利用することのハードルが高いです。他の特典の受け取りもツアーデスクへの立ち寄り必須なので、アクスタだけもらい忘れることはないようです。
数量限定とのことなので、入手できた方はラッキーですね!
無料送迎バス・ハピネスライナーの利用

JALのディズニー旅行では、羽田空港から東京ディズニーリゾートへの移動までツアー内容に含まれています。通常では、バスや電車などの交通機関を利用する必要がありますが、無料の送迎バス「ハピネスライナー」が利用可能です。
羽田空港⇔東京ディズニーリゾートの移動にリムジンバスを利用する場合、片道で大人1,300円・こども650円の料金です。しかし、ハピネスライナーの利用は無料のため、人数分の往復交通費を節約することができます。
関連記事:ハピネスライナー徹底解説!メリット・デメリットを紹介
早期予約で人数分のギフトカードがもらえる
出発日から逆算して14日までに申し込むことで、東京ディズニーリゾート内で利用できるギフトカードを受け取ることができます。お食事やお土産・グッズに使うことができるので、ディズニー旅行の楽しみが広がります。

1人あたり2,000・3,000円のプレゼントのため、大人数で行く場合、かなりの金額のギフトカードがもらえます。
注意点として、3〜5歳のこどもと旅行する場合に添い寝プランを利用するとプレゼントの対象外となります。また、自動的にプレゼントがもらえるわけではなく、オプションとしてご自身で追加する必要があります。
関連記事:JALディズニー旅行でギフトカードが人数分もらえる!予約方法や注意点を解説
1グループに1個ポップコーンバケット引換券
申し込み1グループに付き、1枚のポップコーンバケット引換券が無料でもらえます。このポップコーンバケット引換券、最強の引換券です。
この引換券、ディズニーランド・ディズニーシー内の全てのポップコーンバケットを対象とした引換券になっています。ポップコーンバケットの価格は最安で2,000円以下のものもありますが、3,400円という価格のものも存在します。どの価格であっても、この引換券で交換することが可能です。
このポップコーンバケットが欲しいけど、中身は違うものがいい・・・というケースでも、ポップコーンバケットだけ貰って別の場所でポップコーンをいれることができる引換券をもらうことで対応できます。
ビッグバンドビートが予約できる

既に発表がありましたが、ビッグバンドビートは2025年9月30日をもって終演となります。ビッグバンドビートは撮影不可のショーのため、映像が流出していません。そんなショーの最後を見ようと、注目度が急上昇しているショーです。
»東京ディズニーリゾート「ビッグバンドビート」(外部リンク)
通常は抽選にて座席を確保するか、ディズニー・プレミアアクセス(DPA)にて1名につき2,500円支払う必要があります。そのビッグバンドビートを無料で予約で得きるのは、ブロードウェイ・ミュージックシアターを提供しているJALならではの強みです。
マジカルミュージックワールドが予約できる
こちらもビッグバンドビート同様に、ファンタジーランド・フォレストシアターを提供しているJALだからこその無料予約です。
通常は抽選で座席を確保するか、ディズニー・プレミアアクセス(DPA)にて1名につき2,500円支払う必要があります。これを人数分無料で鑑賞できるのは、大きなメリットだと思います。
空港リムジンバスが格安で利用できる

JALのディズニー旅行には、ハピネスライナーという無料の送迎バスの利用権がついています。しかし、ハピネスライナーは無料のため、すこし痒いところに手が届かない場合があります。
その際、有料オプションでリムジンバスを追加することが可能です。通常、リムジンバスの利用には片道大人1,300円・6歳以上12歳未満は650円かかります。JALディズニー旅行のオプションとして追加すると、片道大人800円・6歳以上12歳未満は500円まで下がります。
ハピネスライナーとリムジンバスには、それぞれのメリット・デメリットがあるので適切に選択することが大切です。
関連記事:ハピネスライナーとリムジンバスどちらがおすすめ?徹底比較
手ぶらでEnjoy(手荷物配送)が利用できる
「JALで行く東京ディズニーリゾート®」の手荷物配送オプショナルプランでは、自宅まで荷物を配送するサービスを提供しています。
»「JALで行く東京ディズニーリゾート®」手ぶらでEnjoyオプショナルプラン(手荷物配送)(外部サイト)
パークまたはホテルから自宅への配送が可能で、サイズ制限(縦・横・高さの合計140cm、重さ25kg)があります。この制限は、一般的にSサイズ・Mサイズと呼ばれるサイズのスーツケースなら140cmに収まりますが、Lサイズのものだと制限ギリギリの可能性があります。
特定のホテル(グッドネイバーホテルなど)では配送できない場合があるため、注意が必要です。
予約はツアー購入と同時に行う必要があるのがネックですが、料金は片道1,500円とオトクな送料で配送可能です。配送当日はパークチケットや予約状況の確認が求められるので、事前に準備しておきましょう。
関連記事:手ぶらでEnjoyは本当にらくらく?注意点まとめ
ホテル限定:おやすみホームシアターの貸出無料

宿泊先によって対応非対応がありますが、「おやすみホームシアター」の無料貸出というオプションがあります。これは、タカラトミーの「おやすみホームシアター♪ぐっすりメロディ&ライト」をお部屋で楽しめるサービスです。
»「JALで行く東京ディズニーリゾート®」追加代金なし・おやすみホームシアターをご用意!(外部サイト)
対象ホテルに一日2台限定で提供されます。提供ホテルはグランドニッコー東京ベイ舞浜、ヒルトン東京ベイ、東京ベイ舞浜ホテルなど。予約はツアー予約と同時に行い、宿泊日数分の予約が必要です。
貸出されるホームシアターは以下の商品なので、お子さんの反応次第で購入を検討してみてはいかがでしょうか?

関連記事:おやすみホームシアターでホテルでもディズニーを演出できる!予約方法・注意点まとめ
ホテル限定:朝食優先席が用意されている
グランドニッコー東京ベイ舞浜への宿泊者限定ですが、レストラン「ル・ジャルダン」での朝食優先席を確保してもらえます。
朝食優先席は1日10名限定で、利用時間は6:30~7:00です。ツアー予約時に朝食付きプランを選んだお客様のみ予約可能で、事前予約が必要です。
»「JALで行く東京ディズニーリゾート®」宿泊者限定・追加代金なし・朝食優先席をご用意!!(外部サイト)
この限定オプション、魅力的に感じない方も多いようですが、そんなことはありません。ホテルの朝食は基本的にビュッフェ形式が多いため、基本的に自由席です。早くパークに入るには、早くホテルを出なければいけません。早くホテルを出るには、早く朝食を・・・と考えるのは、皆さん同じです。
何が起きるかというと、朝食会場のオープン前から長蛇の列ができます。最悪、遅めのタイミングで朝食会場に着くと座席待ちになるので、開園に間に合わなくなってしまいます。
このことを考えると、朝食優先席は非常に強力なオプションです。
関連記事:グランドニッコー東京ベイ舞浜宿泊の強力オプション・朝食優先席の魅力を解説
シェフミッキー付きプランが用意されている

シェフ・ミッキーは、ディズニーアンバサダー®ホテル内にあるカジュアル・ダイニングレストランで、ミッキーマウスをはじめとするディズニーキャラクターと会えるビュッフェ形式のの食事が楽しめる場所です。非常に人気があり、予約を取るのが難しいことで有名です。
そんなシェフミッキーを、JALディズニー旅行では用意しています。アンバサダーホテルの宿泊者限定であったり、宿泊予約の時点で朝食か夕食かを選ばなければいけなかったりと制約が多いですが、それでも素敵な食事になること間違いないです。
プランとは別で、シェフミッキー専用の注意点もあるので、あらかじめ情報を仕入れていくことをおすすめします。
関連記事:シェフミッキー付きプランで素敵な時間を過ごそう!
連泊で「おもてなし」特典を受けられる
2泊以上する場合、ホテルを選ぶ際に「連泊がお得」と書かれているプランがあります。実はこのプラン、設定されたホテルにさまざまな「おもてなし」特典を受けることができます。
「おもてなし」の例を一部まとめます。(2025年3月28日現在)
- ヒルトン東京ベイ:館内ホテルレストラン利用権(1人1泊につき1,000円分)
- 三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ:足すっきりシート(おひとり様1泊につき1枚)
全部のホテルに設定されているわけではないので、価格だけでなく宿泊プランの詳細もチェックすることをおすすめします。
関連記事:連泊がお得って本当?特典や予約時の注意点をチェック
数量限定:客室グレードアップが無料
ホテル限定・数量限定のプランですが、スタンダードタイプの部屋料金でワンランク上の部屋に宿泊できます。設定されているホテルは以下のホテルです。
- ディズニーアンバサダー®ホテル
- 東京ディズニーランド®ホテル
- グランドニッコー東京ベイ 舞浜
- シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
- ヒルトン東京ベイ
- ホテルオークラ東京ベイ
- 東京ベイ舞浜ホテル
- 三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ
「客室グレードアップ」と書かれているプランを選択するだけで、素敵な部屋に泊まれます。無料でお部屋が変わる素晴らしい特典なので、選択の際はこのプランがあるかチェックしましょう。
関連記事:客室グレードアップとは?対象ホテルや予約方法を解説
忘れたオプションは追加できる

「こんなオプションあったのか!追加し忘れた・・・」なんて残念がる必要はありません。実は、2025年3月18日以降の予約から、決済完了時に追加し忘れたオプションを追加できる仕様に変更になりました。
オプションの追加手順は以下の通りです。
- 予約確認ページにアクセス(こちら)
- 「確認・変更する」を選択
- JMBか8桁の取り扱い番号でログインする
- 旅行プランの「内容詳細」を選択
- 追加申し込み「オプションの追加申し込み」を選択
- ページ下部に予約時と同じようにオプションが選択できるので選ぶ
JALディズニー旅行の最大の欠点が「オプションの追加があとからできない」ことでしたが、この改善は非常に大きいです。予約後に知ったお得なオプションをあとから追加して、ディズニー旅行をもっと充実させましょう。
関連記事:あとから追加OK!オプションを決済後に追加する方法
JALディズニー旅行の注意点

とてもお得で特典多数なJALディズニー旅行ですが、注意点も多いです。利用する際の注意点を以下にまとめます。
- 予約方法が複雑
- WEBでしか取り扱いがない
- キャンセル料は即時発生する
- こども添い寝プランだと特典を最大限に活用できない
予約方法が複雑
JALディズニー旅行は、「航空券+宿泊+パークチケット」という3つの予約を同時にします。しかし、場合によっては以下の予約も追加されます。
- ハピネスライナーの予約
- リムジンバスの予約
- ビッグバンドビートの予約
- マジカルミュージックワールドの予約
- ギフトカードの申し込み
- その他オプションの予約(おやすみホームシアター・朝食優先席など)
これらはそれぞれに利用条件が設定されているので、どこかでミスがあると、順調に入力できたと思ったのに決済時に弾かれてエラーになることがあります。各オプションに対する理解度が求められるので、エラー無しですんなり予約を完了させるには大変です。
予約完了まで思ったよりも時間がかかってしまう可能性があるため、時間に余裕を持って予約に取り組むことをおすすめします。
WEBでしか取り扱いがない
非常に予約が複雑なJALディスニー旅行ですが、店頭や代理店での取り扱いがありません。本当はプロの方と一緒に予約することが望ましいですが、全てをWEBで完結することで価格を抑えているのだと思います。
代理店で問い合わせても対応できませんので、予約時にミスがないかしっかりチェックしていきましょう。
キャンセル料は即時発生する

予約時の確認を怠った場合、キャンセルせざるを得ない状況があると思います。その場合、キャンセル料は即時発生してしまうため注意が必要です。
とりあえず予約してホテルを確保して、好条件のところに乗り換えていくといった予約方法はできません。キャンセルを繰り返すことで、キャンセル料を無駄に払ってしまいます。プランを決めて支払い完了するまでに、何度も何度も間違いがないか確認することをおすすめします。
こども添い寝プランだと特典を最大限に活用できない
こどもを連れて行く場合、添い寝を選択すると「こども添い寝プラン」を選んだことになります。この、こども添い寝プランだと以下の特典を受けられなくなります。
- ダブルファスナーポーチ(1名につき1個)
- オプション:ディズニーギフトカード3,000円or2,000円 x旅行人数分
ファスナーポーチはあったら便利程度ですが、ギフトカードは実質的にキャッシュバックのようなものなので少し残念な気持ちになります。
しかし、添い寝というホテル側でベッドを用意しない代わりに宿泊費を抑えるという選択を選んでいるので、これらの恩恵が受けられないことには目をつむる必要があります。
まとめ

JALで行くディズニー旅行は、航空券、宿泊、パークチケットを一度に予約できる便利な「ダイナミックパッケージ」プランです。他の旅行サイトやパッケージプランとは比較にならないほど、特典も充実しています。
JAL限定のオリジナルグッズや無料送迎バス「ハピネスライナー」、人気ショーの無料予約、さらにギフトカードやポップコーンバケットの特典など、他では味わえない特別な体験が待っています。
予約の際には、プランの慎重な確認が求められますが、あとからオプションを追加することも可能です。この機会に、JALでのディズニー旅行を計画して、素敵な思い出を作りましょう。
ビッグバンドビート鑑賞が予約できる!