【1人最大3,000円のギフトカードが無料】JALディズニーのお得なオプション

この記事には広告が含まれます

【1人最大3,000円のギフトカードが無料】JALディズニーのお得なオプション
  • JALでディズニー旅行をするとお得らしいって本当?
  • ギフトカードを貰える条件が知りたい
  • ギフトカードってどこで使えるの?

この記事では、JALで行くディズニー旅行の魅力と、お得なオプション「早決14」を利用する方法を解説しています。この記事を読めば、最大3,000円分のディズニーギフトカードを手に入れる方法や、利用方法がわかります

ディズニー旅行をさらに楽しむための情報をチェックして、素敵な思い出を作りましょう!

ビッグバンドビート鑑賞が予約できる!

JALディズニー旅行とはダイナミックパッケージの1つ

JALで行くディズニー旅行とは、ただ単に航空会社でJALを選択するという意味ではありませんJALは東京ディズニーリゾート開園以来オフィシャルスポンサーを続けているという強みを活かした、特別な旅行プランを販売しています。

JALで行くディズニー旅行の正式名称は「JALダイナミックパッケージ・JALで行く東京ディズニーリゾート」です。

ダイナミックパッケージとは
旅行者が航空券、宿泊施設、レンタカー、観光ツアーなどを自由に組み合わせて予約できる旅行商品です。従来のパッケージツアーと異なり、リアルタイムで空席や空室状況、料金が反映されるため、柔軟かつ効率的に旅程を構築できます。

JALで行くディズニー旅行の場合、「航空券+ホテル+パークチケット」という3つを同時に予約することができます。個別に予約をする必要がないため、1回の予約でディズニー旅行の9割近くが予約完了する便利なサービスで

特典のギフトカードはどうやったら手に入る?

出典:JALで行く東京ディズニーリゾート® 

JALディズニー旅行では、14日前までに予約することで「早決14」というオプションを追加できます。特典のギフトカードを入手するには、自分で早決14というオプションを追加しなければいけません。

1人当たり最大3,000円のギフトカードなので、旅行する人数が2人・3人・・・と増えていくと受け取る金額も大きくなります。早決14を追加するだけで、実質的なキャッシュバックという超お得なオプションです。

「こんな情報しらなかった・・・」という方でも、あとからオプションを追加することができます。出発の14日前なら追加可能ですので、忘れていた方は早決14を追加しておきましょう。

関連記事:あとからOK!忘れていたオプションをあとから追加する方法

ディズニーギフトカードの利用方法

特典で入手することができるギフトカードは、JAL限定のアイテムではありません。あまり見かけないかもしれませんが、ディズニーリゾート内で流通している一般的なギフトカードです。

ディズニーギフトカードが利用できる場所・施設

ギフトカードを利用できる場所や施設は、以下のとおりです。

  • 東京ディズニーランド
  • 東京ディズニーシー
  • 東京ディズニーシー・ ファンタジースプリングスホテル
  • 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
  • 東京ディズニーランドホテル
  • ディズニーアンバサダーホテル
  • 東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
  • 東京ディズニーセレブレーションホテル
  • ボン・ヴォヤージュ
  • ホテル併設のディズニーファンタジー

基本的に、舞浜周辺にあるディズニー関連施設で利用できると思って大丈夫です。ディズニーランド・ディズニーシー内では、ショッピングや飲食などに利用できるので利用シーンに困ることはありません。

クレジットカード系のギフトカードは、利用時におつりが出ないことが一般的ですが、ディズニーギフトカードはおつりが出るタイプのギフトカードです。端数や金額を気にせず、利用しましょう。

ディズニーギフトカードが利用できないシーン

舞浜周辺のディズニー関連施設ではほぼ使うことができるギフトカードですが、利用できないシーンの例をいくつか挙げていきます。

ディズニー関連施設で利用できない施設は、リゾートラインとイクスピアリ内のディズニーストアです。この2箇所ではディズニーギフトカードが利用できません。リゾートラインで利用できてもよさそうですが、チケット販売機への対応が難しいのではないかと思います。

ディズニーランド・ディズニーシー内で利用できないシーンは、硬貨が必要なタイミングです。有名なところだと、パーク内のガチャガチャや、ウエスタンランド・シューティングギャラリーの射的などです。ギフトカードは紙幣のため、硬貨を利用するシーンでは対応できません。同様に、セレブレーションホテルやトイストーリーホテル内のレストランも、チケット購入制のためディズニーギフトカードは利用できません。

当然ですが、モバイルオーダーでの利用や、切手・ギフトカード・フードバウチャーの購入も不可となっています。

ディズニーギフトカードの予約方法

ギフトカードの予約方法を、手順を追って説明します。

ディズニーギフトカードの予約手順

まず、基本情報、宿泊ホテル、ハピネスライナーの利用やパクチケットの選択まで完了します。その後の順番は、以下のとおりです。

  1. 「オプション選択」をタップ
  2. オプションの追加から「観光・体験・食事」を選択
  3. 次の画面で何も触らず「検索する」を選択
  4. 「14日前までの予約がおトク!早決14」までスクロール
  5. 人数を入力して、「選択する」をタップ
  6. チェックを入れ、「確定する」をタップ

最後に、旅行日程の中に「早決14」が追加されているか確認しましょう。

【画像付き】ギフトカードの予約手順

こちらでは、画像付きで説明します。

選択内容の確認まで来たら、「オプション選択」をタップ

オプションの追加から「観光・体験・食事」を選択

何も触らず、「検索する」をタップ

「14日前までの予約がおトク!早決14」までスクロールし、利用人数を入力、「選択する」をタップ。

チェックを入れて、「確定する」をタップ

旅行日程の中に早決14が追加されているか確認しましょう。

ディズニーギフトカード申込時の注意点

ギフトカードを申し込む際の注意点は以下の2つです。

  • 必ず自分でオプションを追加する必要がある
  • こどもの添い寝プラン・現地参加プランでは利用できない

必ず自分でオプションを追加する必要がある

無料でギフトカードがもらえますが、自動的にはもらえません。オプションを追加する必要があるので、必ずオプションを追加しましょう。

追加を忘れていた場合でも、出発日より14日以上前であればあとから追加が可能です。追加するだけでお得なオプションなので、利用できる方はしっかり利用しましょう。

こどもの添い寝プラン・現地参加プランでは利用できない

ギフトカードのが貰える早決14というオプションは、JALディズニー旅行を利用する人全てが対象ではありません。こども添い寝プランや現地参加プランを選択した場合、利用不可となってしまいます。

こども添い寝の場合は、こども分の宿泊代が浮いていると思って、ギフトカードのオプションは諦めるしかありません。現地参加プランの場合は、そもそもJALを利用していないので仕方がないと言えるでしょう。

ディズニーギフトカードについてよくある質問

ディズニーギフトカードの利用について、よくある質問をまとめました。

  • おつりは出る?
  • 追加購入できる?
  • 利用期限は設定されている?
  • JALでディズニー旅行するだけでギフトカードは貰える?

おつりは出る?

ディズニーギフトカードは、1,000円未満の買い物をした場合でもおつりが出ます。そのため、少額の買い物にも使えますし、クレジットカードや現金との併用も可能です。

使い勝手の良いギフトカードなので、積極的に使いましょう!

追加購入はできる?

JALディズニー旅行のシステムとしては、追加購入できません。しかし、ディズニーギフトカードはパーク内で一般的に使われているギフトカードのため、パーク内の以下の二箇所で購入することが可能です。

パーク外では、以下の2箇所で購入することができます。

利用期限は設定されている?

ディズニーギフトカードは金券、つまりお金と同じ扱いのため利用期限は設定されていません。舞浜周辺のディスニー関連施設でしか使えませんが、旅の思い出として取っておくもよし、お土産やディズニー好きにプレゼントとしても喜ばれるでしょう。

JALディズニー旅行のオプションで入手するだけでなく、追加購入することで、次回のディズニー旅行の楽しみに取っておくのもおすすめです。

まとめ

JALで行くディズニー旅行は、航空券、ホテル、パークチケットを一度に予約できる便利なダイナミックパッケージです。「早決14」を利用することで、1人あたり最大3,000円のディズニーギフトカードをお得に手に入れることができます。

オプションを忘れず追加して、旅行の楽しみを倍増させましょう!追加を忘れてしまった場合は、購入後でも追加できるので、出発日より14日以上前に追加することをおすすめします。

ディズニーギフトカードはパーク内でのショッピングや飲食に利用でき、使い勝手も抜群。素敵な思い出作りに役立つので、ぜひ活用して、旅行をさらに楽しんでください。

ビッグバンドビート鑑賞が予約できる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


6月13日入園分まで販売中
【公式】JALで行くTDR®
6月13日まで販売中
【公式】JALで行くTDR®